通信講座 校正コース
校正者になるための本格的なコース
夜間部校正コースや土曜校正教室と同等の校正教育を,通信教育で受講できるコース.将来仕事でも使えるテキスト,「校正技術」を読んで設問に答えて知識を確実にし,数の多い校正実習をこなして実力を上げていきます.質問はいつでも受付けていますので,スムースに学習を進められます.スクーリングで,学習の確認や検定対策が可能です.
学びのポイント
・専門校正者を目指す方のための通信講座.夜間,土曜に匹敵する内容を学ぶことができます.
・検定試験合格率の高いコース.
・校正技能検定〈初級〉認定講座です.
取得できる資格について
・コースを修了された方に校正技能検定〈初級〉を認定します.
修了時,校正技能検定〈中級〉試験の受験資格が得られます.
募集要項
開 講 | 随時 |
受講期間 | 8カ月* (+延長期間4カ月) |
受付期間 | 随時 |
学 費 | こちらをご覧ください |
受講資格・申込方法 | こちらをご覧ください |
提出書類 | A 入学申込書(または申込フォームの送信) |
*受講期間は目安です
カリキュラム
各 月 | 内 容 |
第1月 | 校正記号の使い方/校正の順序と方法 |
第2月 |
原稿整理と製作の知識/指定の見方と原稿引合せ
|
第3月 | 文字の計り方と組体裁の点検 |
第4月 | 縦組の原稿引合せと赤字引合せ・素読み実習 |
第5月 | 漢字と仮名遣いの知識/デジタル入稿の知識 |
第6月 | 用字・用語の知識/縦組の総合実習 |
第7月 | 横組の校正記号と組方ルール/原稿引合せ |
第8月 | 数式・化学式・単位記号と索引の原稿引合せ |
再受講・休学制度
事情があって学習をしばらく中断する場合には,休学の制度が利用できます.期間は各コースの受講期間と同じで,4カ月から8カ月です.学習が終わらないまま時間がたち,持っているテキスト・教材を使って受講を再開したいときには,再受講の制度があります.