1 受講にあたって 私は大学2年生です.夜間講座と大学との両立は可能なのでしょうか? 学生寮はありますか? コースがいろいろあってどう選んでいいか迷います 学校説明会以外で平日に直接訪問し,各コースの内容を教えてもらうことができますか? 2 電子出版について これからは電子出版の時代と言われますが,編集者や校正者,出版社の仕事はなくなってしまうのでしょうか? 3 編集・ライター編 ある出版社で発行している雑誌の編集者になりたいのですが手だてはありますか? 雑誌か書籍か決めていません.勉強しつつ方向性を見出すことは可能ですか? フリーライターになりたいと思っています.どうすればなれますか? Webデザイナー・ディレクターのための編集の勉強ができますか? 4 通信講座編 校正コースと校正フレックスコースの違いは何ですか? 校正者になるには,どちらのコースが良いのですか? 通信講座は原則として全額全納ということですが,分納はできますか? 申込書の提出と学費の納入の方法を教えてください 受講期間内で修了しなければどうなりますか? 校正コースの学習時間は1日どのくらいですか? テキストを持っていますが,学費の差額はいくらですか? 編集コースと雑誌編集コースの違いは何ですか? 海外での通信教育受講は可能ですか? 質問にはいつでも答えてもらえますか? 5 校正・検定編 Wordなどの校正機能が充実すれば,校正の仕事はなくなるのですか? 校正の技能にプラスして必要な技能は何ですか? 校正技能検定中級試験を受けて合格し,すぐ3月の上級試験を受けられますか? 上級試験に向けてよい対策はありますか? 校正の講座は,校正や編集の経験がなくてもついていけますか? 校正はどういう人に向いていますか? ほかの通信講座で校正を勉強しています.校正技能検定試験中級を受験することは可能ですか? 6 パソコン・DTP編 家にはMacがありません.InDesignコースを受講するうえで支障はありますか? パソコンを使えるほうが,就職には有利ですか? 7 就職編 大学や短大を卒業してから出版界へ進むにはどうすればよいですか? 出版の仕事の経験のない30代だと,修了しても年齢的に就職が不可能でしょうか? 編集未経験でも就職は大丈夫ですか? 就職をはじめ,通信講座で学ぶほうが通学講座より不利になることがありますか? 通信講座の校正コース修了でもフリー校正者として通用しますか? フリーで校正をするのに,地方にいる場合でも仕事はありますか? 校正技能検定試験の合格は就職に役立ちますか?