短期セミナー

セミナー 出版現場で役立つ著作権知識
~基本的知識と実務の勘所~

編集やものづくりのプロセスにそった
著作権知識と権利処理実務

現場で日々ぶつかる著作権の“?”
適法適正な著作権の考え方・使い方を実務にそくして解説します.

こんな方におすすめします

・編集者・出版者(経営,企画,営業やマーケティング担当も含みます)
・Webディレクター・Webライター・Webデザイナー
・社内報・広報担当者

概 要

講 師 小林 圭一郎(こばやし けいいちろう)[略歴
日 時 2024年6月17日(月) 受付終了
10:30~15:30(講義4時間/昼休憩50分・小休憩含む)
場 所 日本エディタースクール
東京都千代田区神田猿楽町2-1-14 A&Xビル1階
講義回数 1日完結
定 員 10名前後
受講料金 一般=8,760円(税込)
常設講座の受講生・修了生割引=5,500円(税込)
持ち物 筆記用具

本校の常設講座(全日制 校正者養成専門コース)を公開して行います.
対面講義のみ,配信はございません.

カリキュラム

著作権の基本的知識と権利処理実務の勘所
*内容や順序は一部変更となることがあります.

1.はじめに
・著作権を取り巻く環境と求められるもの
・ものづくりと著作物・著作権のかかわり
・著作権の大原則とセミナーのねらい
2.著作権の基本
(1)侵害と罰則・トラブル事例
(2)「許諾」が必要かどうかの場合分け
(3)著作権法の目的
(4)著作権の内容
(5)著作物とは何か
(6)著作物の種類
(7)著作権の発生と保護期間
3.著作権の権利処理と留意点
(1)著作者人格権と著作権(財産権)
(2)著作物の権利処理,申請から支払い・献本まで(著作物の種類による権利処理の違い)
(3)著作物の譲渡と留意点
(4)いわゆるフリーサイトの利用と留意点
4.権利制限規定について
(1)権利制限規定とは何か
(2)ものづくりの工程で使える権利制限,使えない権利制限
(3)主な権利制限規定の解説(私的使用複製,映り込み,検討の過程の利用,引用など)
5.著作権とリスクマネジメント
(1)著作権法の周辺の法知識・リスクマネジメント
~商標,肖像権,パブリシティ権,レピュテーションリスク
(2)生成AIと著作権
6.まとめ
(1)著作権とのうまい付き合い方
(2)著作権の学び方

講師紹介

小林 圭一郎(こばやし けいいちろう)

株式会社ベネッセコーポレーション 著作権管理室 顧問(非常勤)
日本ユニ著作権センター・著作権相談員,海外著作権連絡協議会アドバイザー.
大阪大学人間科学部卒業.1982年(株)福武書店(現 ベネッセコーポレーション)入社.進研ゼミ小学講座の編集・赤ペン指導部門,生涯学習事業「見聞塾」,人材派遣事業,保育事業等を経験ののち,コンプライアンス部門で個人情報,リスクマネジメント,著作権を担当.内部統制推進部長,統制企画部長,著作権管理室長・部長,同エキスパートを経て,2024年3月定年退職.
著作権においては,日本書籍出版協会知財委員会幹事会,日本雑誌協会著作権委員会委員のほか,著作権法35条に基づく「授業目的公衆送信補償金制度」の出版分野の委員,教育における著作物の教育利用に関する関係者フォーラム委員等を歴任.著作権法学会,著作権情報センター,日本経営倫理士協会会員.

セミナー開講案内メール

次回のセミナー開催が決まった際,ご案内のメールを配信いたします.
メールフォームよりお申込ください.

お知らせを見る