短期セミナー

セミナー 出版現場で役立つ著作権知識

編集のプロセスにそった著作権知識

編集の仕事で日々ぶつかる著作権の“?”
トラブルを招かない著作権の考え方・ポイント・対処法を実務にそくして解説します.

こんな方におすすめします

・編集者・出版者
・Webディレクター・Webライター・Webデザイナー
・社内報・広報担当者

概 要

講 師 大亀 哲郎(だいき てつろう)[略歴
日 時 2023年11月6日(月) 受付終了
10:30~15:30(講義4時間/昼休憩50分・小休憩含む)
場 所 日本エディタースクール
東京都千代田区神田猿楽町2-1-14 A&Xビル1階
講義回数 1日完結
定 員 10名前後
受講料金 一般=8,760円(税込)
常設講座の受講生・修了生割引=5,500円(税込)
持ち物 筆記用具

本校の常設講座(全日制 校正者養成専門コース)を公開して行います.
対面講義のみ,配信はございません.

カリキュラム

著作権とその周辺の法知識
-事例から学ぶ著作権,肖像権,商標権…-

1.はじめに
・編集上の致命的なミスとは?
・知っておきたい法律
・頭に入れておきたい法トラブルの事例から
2.肖像権を知る
・事例で分かる肖像権
・肖像権・パブリシティー権の着眼点
3.著作権侵害をするとどうなる?
・著作権侵害の留意点
・サイト画像の利用のトラブル例
4.著作権の規定を理解できるか? -権利者に使用許可を求める必要があるか?-
・先ず,著作物とは何か?
・著作物ならば権利は誰にある?
・権利者を探して,どんな許可を求める必要があるか?
・著作権保護期間はどうか?
・引用の規定に当てはまらないか?
5.「自炊」代行訴訟の理由
・本の巻末,奥付の表記に注目
6.商標の基本知識
・商標の権利表示
・記事表現でトラブルを招かないために
7.インターネットでの利用と契約
・送信可能化権,公衆送信権
・資料の著作物性の有無判断とリスペクト

講師紹介

大亀 哲郎(だいきてつろう)

日本ユニ著作権センター・著作権実務相談員
1971年(株)小学館入社.「小学六年生」「小学四年生」「マイアイドル」「ダイム」「ヤングサンデー」の各雑誌編集部を経て,1990年人事部,1998年編集総務部法務考査室,2001年総務局知的財産管理課,2007年法務・ライツ局ゼネラルマネージャーなどを歴任.2009年退社.
法務部門在籍時代は,著作権,商標などの管理・運用を通して,出版社の知的財産活用業務に関わる.また,デジタルビジネスの展開に伴う法的なサポートを図り,さらに,ライツ(版権)ビジネスとして,著作物の二次的利用(映像化,商品化など),海外翻訳出版などの条件交渉,契約締結,著作権者への収益分配業務に関わる.

セミナー開講案内メール

次回のセミナー開催が決まった際,ご案内のメールを配信いたします.
メールフォームよりお申込ください.

お知らせを見る