通信教育部の受講生,修了生を対象とするスクーリング(対面講義)を開催します.
日頃の疑問解決やブラッシュアップの機会としてぜひご活用ください.
今回の講義テーマは「校正演習」です.
コース後半の学習で比較的ご質問が多い,原稿整理の方針と漢字の知識,
データ入稿による引合せ・通読(素読み)の作業手順とポイント,
横組の特徴と確認の方法などについて
実習とテキストで総合的な理解を深めていきます.
*事前の課題がございますので,お早目にお申込ください.
*スクーリングの参加は任意です.コース修了に必要な単位ではありません.
*在学中,修了後のいつでも参加が可能です.
こんな方におすすめします
・日頃の学習の疑問や悩みを解決させたい!
・モチベーションアップしたい!
・校正の基本をおさらいしたい!
・学習を始めたばかりなので予習がしたい!
参加要項
| 1 日 時 |
2026年2月8日(日) 申込受付中 10:30~16:40(講義5時間/昼休み・小休憩含む) |
|
|
| 2 会 場 |
日本エディタースクール(東京都千代田区神田猿楽町2-1-14 A&Xビル1階) 最寄り駅:地下鉄「神保町」,JR・地下鉄「水道橋」 |
|
|
| 3 参加資格 |
本校通信教育部の校正コース,校正フレックスコースの受講生および修了生 |
|
|
| 4 参加費 |
11,000円(税込) |
|
|
| 5 受付期間 |
2025年11月4日(月)~2026年2月2日(月) 定員に達し次第,受付終了とさせていただきます |
|
|
| 6 定 員 |
35名前後 |
|
|
| 7 申込方法 |
(1)以下のメールフォームよりお申込みください. (2)後日,スクール事務局より案内メールをお送りします. 案内に沿って,参加費のご入金をお願いいたします. ※営業日3日以内(日曜祝日を除く)にお送りします. ※tsushin@editor.co.jp からのメールを受信できるよう,あらかじめ設定を行ってください. (3)ご入金確認後,事前の課題と当日のご案内を郵送します. |
|
講義内容 テーマ:校正演習
| 学習内容 |
■データ入稿原稿引合せ問題・通読(素読み)のポイント ハードコピー(原稿)と校正刷/原稿指定・整理の方針/素読み作業の注意点 ■横組原稿引合せ問題のポイント 横組の特徴/原稿指定の意味と確認/ カンマ・ピリオドの用法,和文と欧文・数字のアキなど ■原稿整理の方針を理解する 校正業務に必要な知識/縦組・横組の組方ルールなど ■漢字の知識 漢字の読み書き/常用漢字と人名用漢字,表外漢字,漢字の字体など ■ルビの組方と校正/辞書の使い方など
※カリキュラム・使用教材は,過去に実施した「校正演習」講座の内容と重複します.これまでに受講された方はご留意ください(重複する事をご承知の上で,もう一度受講する事は可能です).
|
|
|
| 対象 |
校正コース5-8月目,校正フレックスコース4-6月目受講生及び修了生 *対象は目安ですので,それ以外の方のご参加も可能です.
|
|
|
| 講師 |
境田稔信(校正者)
|
受講生の感想から
・独学で自信が持てなかったところや曖昧だったところを解決でき,理解を深められた.
・現場で仕事をするにあたってのちょっとしたコツなどが参考になった.
・印刷文字スケールの使い方が分かるようになった.
・勉強や作業を進める際の優先順位を知ることができた.
・このまま通信教育を続けられるか不安だったが,やる気が再燃した.