ご自宅などで取り組める通信版模試
検定に向けて,自分の実力や要強化ポイントを把握するための模擬試験です.
自宅に届く試験問題(過去の試験問題)にチャレンジし提出していただくと,
添削のうえ,入朱例,減点傾向の指摘と講評,
さらに,実際の試験のデータをふまえた合格ラインへの判定を加えて,返却いたします.
実際の試験の流れや各課題の作業内容を記した受験の手引も,試験問題とともにお送りします.
試験内容を把握したい方,試験までの学習の方向をしっかり定めたい方はこちらをご活用ください.
2025年夏 受付期間
2025年4月14日(月)~2025年6月6日(金)締切 申込受付中
ただし,想定以上のお申込をいただいた場合には締切前に受付終了とさせていただきます.
申込と受講料のご入金が確認できましたら,営業日5日以内に問題を送付いたします.
6月20日(金)の提出締切に間に合うように取り組み,余裕をもって提出してください.
※出題は第167回,第168回校正技能検定〈中級〉試験の問題より抜粋します.
※2024年夏・2024年冬の通信版模試と同じ問題内容です.以前にお申込みいただいた方はご留意ください.
受講料
10,110円(税込)
申込資格
校正技能検定〈中級〉試験の受験資格に準ずる
申込からの流れ
1 問題・手引が届きます |
はじめに,試験問題と,試験の流れや作業内容を記した受験の手引をお送りします. まずは手引で受験のイメージをつかんでください. ※試験問題は郵送いたします.スクール窓口でのお申込は承っておりません. |
↓ |
2 問題に取り組んでください |
各課題,規定の時間内に作業を行ってください.作業内容は手引で確認しておきましょう. |
↓ |
3 提出してください |
すべての科目の作業が終われば,答案をまとめて提出してください. ※提出された課題はスクールに到着した順に添削・返送を行いますので,お早めにご提出ください. ※7月21日(月・祝)開催の第173回校正技能検定〈中級〉試験までに返却をご希望の方は,6月20日(金)必着で課題を提出してください. |
↓ |
4 結果が届きます |
添削済み答案に加えて,入朱例・個別の講評・判定を返送します. 減点傾向や苦手項目の有無を確認し,試験までの学習計画を立てるにあたっての参考としてください. |
↓ |
5 今後の重点学習ポイントの確認 |
講評は,課題ごとに「見落とし」「入朱の不備」 「赤字引合せの見落とし」「素読みの見落とし」などの項目別に, その項目について減点が多かった場合を「多い」「やや多い」の2段階で表示します. ※合格ラインへの判定は,課題ごとに, A(合格ラインに十分達している) B(おおよそ合格ラインに達している) C(合格ラインに達するにはもう少し改善の必要あり) D(合格ラインに達するにはさらに改善の必要あり) の4段階でお知らせします(点数や合格可能性のパーセンテージの表示ではありません). |
申込方法
(1)以下のメールフォームよりお申込みください.
(2)スクール事務局より案内メールをお送りします.案内に沿って,受講料のご入金をお願いいたします.
※営業日3日以内(日曜祝日を除く)にお送りします.
※school@editor.co.jp からのメールを受信できるよう,あらかじめ設定を行ってください.
受講料納入先 ◆銀行振込 ・三井住友銀行飯田橋支店 普通2893121 ・ゆうちょ銀行〇一九店(ゼロイチキュウ店)当座0008265 口座名=日本エディタースクール(ニホンエディタースクール) ◆郵便払込み 口座番号00140-7-8265 加入者名=日本エディタースクール |
日本エディタースクール |